汎用型自作PCまとめ

当ブログは5ちゃんねる、おーぷん2ちゃんねるから「自作PC」「ITニュース」「ガジェットネタ」関連の話題をまとめています。偶に「オーディオ」や「ゲーム」「プログラミング」などの雑談も。

Microsoft

コメント(5)  
android_cortana_logo_R

1: ムヒタ ★ 2021/04/12(月) 11:47:14.94 ID:CAP_USER
【シリコンバレー=白石武志】米ブルームバーグ通信は11日、米マイクロソフトが音声認識技術大手の米ニュアンス・コミュニケーションズの買収に向け交渉を進めていると報じた。買収額は約160億㌦(約1兆7500億円)となる見込み。米グーグルなどとの競争が激しい音声人工知能(AI)分野を強化する狙いとみられる。

ニュアンス社はAIを使った音声認識サービスの老舗で、米アップルの音声アシスタント機能「Siri(シリ)」に基盤技術を供給していたとされる。音声AIは人とコンピューターの新たなインターフェース(接点)として重要性が高まっており、アマゾン・ドット・コムなど米IT(情報技術)大手がそろって開発に力を入れている。

買収先となるニュアンス社は米複合機大手のゼロックスから1992年に分社した会社が母体で、米東部のマサチューセッツ州に本社を置く。2020年9月末時点の従業員数は約7100人。医療機関やコールセンター向けに文字起こしや声紋認証などのサービスを販売するほか、マイクロソフトとはこれまで遠隔医療分野への音声認識技術の応用などで提携関係にあった。

(続きはこちら)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN113DV0R10C21A4000000/

31: 名刺は切らしておりまして 2021/04/12(月) 13:57:47.49 ID:71FOjd8l
やっぱりすげー値段が付くんだな

画像の説明文

コメント(20)  
zbddqsxc_R

823: Socket774 (ワッチョイ 257e-8vo5) 2021/04/08(木) 16:51:49.40 ID:ogqWSZ+d0
煮えたぎる液体にサーバーを沈めて冷却するMicrosoftのデータセンター
https://gigazine.net/news/20210408-microsoft-datacenter-liquid-cooling/

サーバーを格納した鋼鉄製のタンクがあり、タンクの中は沸点が約50℃と水より低く、電子機器には無害な「高機能性液体」で満たされています。タンクの中では、沸騰した液体が蒸気となって立ち上り、タンクの上面にある冷却装置で凝縮され、タンク内に雨のように降り注いでいるとのこと。

この冷却方式によりサーバーの消費電力を5%~15%減少させることが可能だと判明しました。単に消費電力が少ないだけでなく、水を消費することもないため、「2030年までに消費するより多くの水を供給できるようにする」というMicrosoftの持続可能性への取り組みにも大きく貢献すると期待されています。

「二相式液浸冷却システムを適切に使えれば、空冷よりわずかなエネルギーで、コスト・信頼性・性能の全ての要件を同時に満たすことができるでしょう」と話しました。

このデータセンターと同様のプロジェクトとしては、海底にデータセンターを丸ごと沈めて海水で冷却を行う「Project Natick」があります。

r8nosfrs_R

5n13pg6h_R

vfuul0te_R

xjmwv6tk_R

https://news.microsoft.com/innovation-stories/datacenter-liquid-cooling/
オモロイシステムやな


825: Socket774 (スッップ Sd43-ChYE) 2021/04/08(木) 20:11:13.54 ID:y360lwoqd
>>823
誰かがなにか落として不純物が混じって
導電性の液体になった瞬間に・・・

画像の説明文

コメント(19)  
ipad_pro_vs_surface_pro_logo_R

1: ばーど ★ 2021/04/06(火) 10:35:14.79 ID:JGBV9aGC9
Microsoftは現地時間4月5日、自社のSurface Pro 7とAppleのiPad Proを比較するテレビCMを公開しました。

MacBookとの比較CMの続編

同社は今年1月より、Surface Pro 7とMacBookを比較してMacBookをディスするCMを放映しており、今回の新CMはその続編的な位置づけです。

新CMでは、男性がSurface Pro 7は背面にキックスタンドを装備しているのに対しiPad Proには何もない点を指摘することから始まって、iPad ProのキーボードはSurfaceにオプションで接続可能なキーボードよりもずっと重いことなど、次々にiPad Proの「欠点」を挙げていきます。

CM動画は以下でご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=R7xb5vaCl-0


(続きはこちら)
https://news.livedoor.com/article/detail/19976369/


9: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/06(火) 10:38:07.15 ID:o1EMWZoS0
なぜ日本では、他社をディスるCMが無いの?

画像の説明文

コメント(25)  
logo-6062232_1920_R

809: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 8b7a-ujgH) 2021/03/23(火) 12:21:22.73 ID:GcYqopIB0
米マイクロソフトは、ビデオゲーム・チャットコミュニティーを運営するディスコードの100億ドル(約1兆880億円)余りでの買収を目指し、同社と交渉している。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。

  非公開情報を理由に関係者が匿名を条件に語ったところでは、ディスコードは複数の潜在的な買い手と接触しており、マイクロソフトも名乗りを上げているが、差し迫って合意が成立する見通しはないという。ディスコードは身売りよりも株式を公開する可能性の方が高いと関係者の1人は述べた。

  マイクロソフトとディスコードの担当者は、いずれもコメントを控えている。ディスコードの身売り協議についてはベンチャービートが22日に先に伝えていた。

(続きはこちら)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-03-23/QQEFE4T0AFB601

810: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 13a4-HVCW) 2021/03/23(火) 12:29:54.10 ID:v55TahxL0
Skypeでコケてるのにまた買う気なのか

画像の説明文

コメント(20)  
office_2021_R

1: ムヒタ ★ 2021/02/19(金) 11:49:10.50 ID:CAP_USER
 米Microsoftは2月18日(現地時間)、オフラインで利用できるコンシューマー向けの「Office 2021」とエンタープライズ向け「Office LTSC」を発表した。

 Office 2021はWindowsとmacOS向けに今年後半に発売の予定だ。サブスクリプションではなく、1度購入すれば5年間のサポートが保証されるネット接続不要の従来型のオフィススイートだ。価格は「変更する予定はない」としているので、「Office 2019」と同じになるのだろう。Office 2019の「Office Personal」は3万2784円、「Office Home & Business」は3万8284円だ。

(続きはこちら)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2102/19/news062.html

2: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 11:49:56.19 ID:slmbsNF+
2台入れれるから実質半額

画像の説明文

コメント(7)  
microsoft_logo_3892832

1: 名無しさん必死だな 2020/12/19(土) 09:09:24.86 ID:OAUFSqrd0
米マイクロソフトは、同社のクラウドサービスで利用するサーバーコンピューター向けに自社設計のプロセッサー開発を進めている。パソコン業界では、インテルの半導体技術への依存度を減らすための取り組みが広がっている。

  マイクロソフトの計画に詳しい複数の関係者によれば、同社は英アームの設計をベースにプロセッサーを生産し、データセンターで利用する。多機能携帯端末「サーフェス」の一部製品向けに別の半導体を利用することも検討していると…

(続きはこちら)

4: 名無しさん必死だな 2020/12/19(土) 09:12:23.40 ID:OAUFSqrd0
マイクロソフトの技術力にひれ伏せ

画像の説明文

コメント(6)  
office-1209640_1920

1: ムヒタ ★ 2020/12/12(土) 07:20:58.01 ID:CAP_USER
 日本マイクロソフトや国内IT大手各社が、IT部門以外のプログラミング未経験者でも業務ソフトを開発できる「デジタル兼務人材」の育成事業に取り組む。顧客企業向けの研修などを通じて2021年に国内で3万人超が育つ見通し。企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)が進まない要因の一つとされるデジタル人材不足の解消を急…

(続きはこちら)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ00011_U0A201C2000000

60: 名刺は切らしておりまして 2020/12/12(土) 13:50:54.03 ID:x9+F1GBX
>>1
教育とか言う前に必要ないGUI変更やめろや

画像の説明文

コメント(25)  
Windows_Holiday_Sweater_2

437: 既にその名前は使われています (スッップ Sd70-wJV9) 2020/12/03(木) 16:02:32.16 ID:F/t+5sXad
Microsoft公式の“ださい”セーターが完売 「増産に取り組んでいる」

 米Microsoftは12月2日(現地時間)、「Windows Ugly Sweater」として歴代のソフトウェアのデザインを施した“ださい”セーターの販売を、自社のECサイト「XBOX GEAR SHOP」で始めた。すでに3種類全サイズが完売し「増産に取り組んでいる」(同社)としている。

Windows_Holiday_Sweater_3

Windows_Holiday_Sweater_1


(続きはこちら)
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2012/03/news114_0.html

438: 既にその名前は使われています (オイコラミネオ MMb6-+Fp3) 2020/12/03(木) 16:12:50.75 ID:Ea83rczyM
>>437
XP欲しいな

画像の説明文

コメント(12)  
camera-3376230_1920

1: すらいむ ★ 2020/11/30(月) 11:19:34.40 ID:CAP_USER
マイクロソフト社長が警鐘「日本も5年以内に顔認識の規制が必要だ」

 アフターコロナの経済で一番のキーワードは「デジタル」だ。25年前のWindowsの誕生から世界のデジタル化を進めたマイクロソフト創業者ビル・ゲイツ氏と現社長が、コロナ後の世界的課題を語った。

(中略)

■日本も5年以内には顔認識の規制が必要

 マイクロソフトをはじめ、テクノロジー業界では、すでに人工知能(AI)を活用して、人間の能力のサポートや、意思決定の支援、的確な判断を下すためのデータ提供などに取り組んでいる。こうした分野では、テクノロジーがますます重要な役割を果たす。

 今後10年間に注目すべき技術は、量子コンピューティング技術だ。
 サステナビリティ、環境問題やがん治療法など、現代の難題に取り組むうえで、大きな追い風になる。言い換えれば、次の10年の大きなビジネスチャンスであり、優先して取り組むべき課題でもある。

 また、AR(拡張現実)や、マイクロソフトのMR(複合現実)ヘッドセット「ホロレンズ」のような技術は、私たちの仕事を効果的にサポートするし、ゆくゆくは新たなコミュニケーションのあり方も提案できるはずだ。

 ただし、テクノロジーの世界が良い方向に発展できるかどうは、2つの努力にかかっている。
 1つ目は、テクノロジー企業が自ら生み出した技術の影響力に対して、社会的に責任を負えるかどうかだ。世界はデジタル技術であふれているが、テクノロジー企業が主体的に大きな責任を負えなければ、良い方向に動くとは言い切れない。何よりも自らが生み出した技術の影響を深く考える責任があるのだ。

 もう1つの努力は、政府にもっと迅速に動いてもらい、時代に即した法制度を整備しなければならない。例えば顔認識のような技術を考えた場合、利点だけでなく、リスクも伴う。だからこそ、顔認識技術を使ううえで安全策を講じる法律が欠かせないのだ。

 現在、世界で顔認識の保護措置を講じた法律を整備しているのは、マイクロソフトの本拠地でもある米国ワシントン州だけである。せめて5年後には、日本などの国々でもこうした法律が整っていてほしい。法整備が遅れれば、せっかく機が熟したイノベーションのチャンスがしぼんでしまうのではないかと危惧している。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)
https://news.livedoor.com/article/detail/19301437/

3: 名無しのひみつ 2020/11/30(月) 11:21:09.03 ID:30ulO6lo
中国は顔認証しまくりじゃんwww
中国に言えよ!

画像の説明文

コメント(5)  
flash_logo

1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2020/10/28(水) 14:41:51.48 ID:CAP_USER
 米Microsoftは10月26日(現地時間)、Windows向けの更新プログラム「KB4577586」を公開した。「Adobe Flash Player」が今年12月31日でサポート終了を迎えるにあたり、システムから「Adobe Flash Player」を削除した際の影響をテスト・検証するためのオプションパッチで、以前から提供が予告されていたものだ。

□Microsoft、「Edge 88」で「Flash」を削除。旧「Edge」「IE」から削除するパッチも提供へ - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1275290.html

 「KB4577586」を適用すると、OSにインストールされている「Adobe Flash Player」は削除される。パッチを適用した後はアンインストールできないので注意したい。このパッチを適用した後に「Adobe Flash Player」が再び必要になった場合は、復元ポイントで機能で適用前の環境へロールバックするか、OSを再インストールする必要がある。

 なお、「KB4577586」は今のところ“Microsoft Update カタログ”での配布のみとなっている。あくまでテストを目的としており、必要がなければまだ適用しなくてよい。“Windows Server Update Service(WSUS)”での提供は2021年初頭になるという。
 
□「Windows 10 バージョン 1809/1903/1909」にCパッチ ~IE11にFlash終了の通知を追加 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1263736.html

□編集部のおすすめ記事
「Adobe Flash Player」にNULLポインターデリファレンスの脆弱性 ~修正版が公開
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1282730.html

□関連リンク
Microsoft Update カタログ
https://www.catalog.update.microsoft.com/search.aspx?q=4577586
Update for the removal of Adobe Flash Player: October 27, 2020
https://support.microsoft.com/en-us/help/4577586/update-for-removal-of-adobe-flash-player

(続きはこちら)
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1285657.html

3: 名刺は切らしておりまして 2020/10/28(水) 14:53:45.44 ID:ZJ1q4JwL
削除するなよー

画像の説明文

コメント(8)  
microsoft_logo

1: ムヒタ ★ 2020/10/28(水) 07:33:42.39 ID:CAP_USER
【シリコンバレー=佐藤浩実】米マイクロソフトが27日発表した2020年7~9月期決算は純利益が前年同期比30%増の138億9300万ドル(約1兆4500億円)だった。四半期ベースで過去最高を更新し、売上高も15四半期連続の2桁増を維持した。新型コロナウイルスによる経済減速の影響が懸念されたが、在宅勤務の浸透でクラウドサービスの利用拡大が続いた。

売上高は12%増の371億5400万ドルだった。インターネットで演算能力を提供する「Azure(アジュール)」や協業アプリ「Teams(チームズ)」といったクラウド関連事業の売り上げが31%増の152億ドルとなり、全体の4割を初めて上回った。クラウド関連は粗利率も71%(4~6月は66%)に改善しており、純利益を押し上げる原動力となった。

徐々に鈍化していたクラウド関連の売り上げ成長にも、持ち直しが見られた。例えば、アジュールは前年同期比で48%の増収、文書や表計算ソフトなどをまとめた「オフィス365(企業向け)」は21%の増収だった。いずれも4~6月の増収率を上回った。

以下ソース
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65541120Y0A021C2I00000/

2: 名刺は切らしておりまして 2020/10/28(水) 07:46:05.67 ID:VNA0eTZw
これは良い収益源変遷の事例

画像の説明文

コメント(20)  
Microsoft_logo

1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2020/10/09(金) 14:24:40.60 ID:CAP_USER
 米Microsoftは10月8日(現地時間)、アプリストアの10の原則を発表した。同社のWindowsアプリのアプリストア「Microsoft Store」はこの原則に沿っているという。
□10 app store principles to promote choice, fairness and innovation - Microsoft on the Issues(英文)
https://blogs.microsoft.com/on-the-issues/2020/10/08/app-store-fairness-caf-interoperability-principles/

l_yu_appstore

 「アプリ開発者にとって、アプリストアはデジタルプラットフォームへの重要なゲートウェイだ。開発者やわれわれは、Microsoft Store以外のデジタルプラットフォーム(米AppleのApp Storeと米GoogleのGoogle Play Storeを指すとみられる)について、懸念を表明してきた。だが、一歩踏み込んで、アプリのあるべき姿について説明するべきであると気づいた。そこで、CAFの考え方に基づくアプリストアの10の原則を採択した」とMicrosoftは説明する。
□Epic、Spotifyら、Apple税などアプリストアのルール“改善”のための連合結成 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2009/25/news075.html

 CAFとは、米Epic GamesやスウェーデンSpotifyなど、米Appleのアプリストア(App Store)のガイドラインに不満を持つ複数のアプリメーカーが9月に立ち上げたアプリストアにおける公平性を実現するための連合「Coalition for App Fairness」のことだ。CAFもアプリストアの10原則を掲げている。

 Microsoft Storeの10原則はCAFのものとほぼ同じだが文言や順番は異なる。例えば、競合するアプリストアの存在を認め、自社アプリを特別扱いせず、アプリ内で何をするかを開発者が決められるようにするとある。

(続きはこちら)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2010/09/news070.html

2: 名刺は切らしておりまして 2020/10/09(金) 14:26:42.54 ID:lDhxmZr2
何上から語ってんの?

画像の説明文