shutterstock_254033086-901x644_large

1: ノチラ ★ 2018/03/17(土) 15:39:52.07 ID:CAP_USER.net
「空の産業革命」と呼ばれるドローン(小型無人機)は急激に市場規模が拡大する可能性を秘めていることから、さまざまな業界でその活用が始まっている。同時に新しい技術や製品の研究開発も進み、国際競争も激化している。ドローンの技術やルールを研究する一般社団法人日本UAS産業振興協議会の鈴木真二理事長(東京大学大学院工学研究科教授)に、ドローンビジネスの現状を聞いた。
2018年は“ドローン物流元年”になる
――「空の産業革命」と呼ばれるドローンビジネスですが、昨年はどんな年でしたか。

2017年は“産業用ドローン元年”だったといっていいのではないでしょうか。2015年末には航空法の改正でドローンの法整備がなされました。その後、航空局にはドローンの使用を求めて月に1000件ほど申請がありました。それが実用化に向かって進んでいます。安倍総理が「ドローンを使った物流網を3年で構築できるような環境を整える」と語ったのがちょうど3年前。ですから、今年は“ドローン物流元年”になればと思っています。

――産業界ではドローンは今、どのように活用されているのでしょうか。

代表的なものは、農薬散布です。これまでラジコンヘリのような大型の無人ヘリコプターを使って散布していました。3000台ぐらいが農薬散布用に活用されています。しかし、そうした無人ヘリを購入するには1000万円はかかる。農薬散布用のドローンは通常のドローンよりも大型になりますから費用はかかりますが、無人ヘリの数分の1、数百万円で購入できます。無人ヘリでは散布できないような狭いところでも散布することが可能です。

(続きはこちら)
http://president.jp/articles/-/24695

18: 名刺は切らしておりまして 2018/03/17(土) 16:05:54.44 ID:vyAJOrg9.net
限界集落なんかこれでいいよな


27: 名刺は切らしておりまして 2018/03/17(土) 16:25:41.60 ID:Amo+R9F+.net
なればいいね、レベル

5: 名刺は切らしておりまして 2018/03/17(土) 15:47:47.59 ID:uB5aQcng.net
ただ免許製になるのかなあ
それともドローン全部にトランスポンダーが搭載されるかも

3: 名刺は切らしておりまして 2018/03/17(土) 15:46:15.27 ID:uB5aQcng.net
法律の改正はまあ悪くない
ただでさえ中国製に周回遅れの状態だからな
5年後に改正ではもう手遅れ、日本市場が中国製ドローンで埋め尽くされる

6: 名刺は切らしておりまして 2018/03/17(土) 15:47:54.33 ID:r/WCkPI4.net
>>3
ドローン自体がどこの国の製品かということと、
ドローンを活用する法制度や技術のインフラとは
別の話だろうに。

22: 名刺は切らしておりまして 2018/03/17(土) 16:13:24.16 ID:6gp8GpLi.net
>>6
ドローンのシェアってもう7割以上が中国だろw
(中国のDJIが世界シェア7割、と昨日の日経一面に書いてるなw)

11: 名刺は切らしておりまして 2018/03/17(土) 15:52:21.32 ID:uB5aQcng.net
アメリカのGOPro社が破滅した事件を家電メーカーはみんな深刻にみてる
あんだけ成功したアクションカメラも中国製に駆逐された
社運を賭けたドローン「カルマ」も中国製に破れた
価格で一桁も安い中国製とどう闘うか、どのメーカーもあの手この手で創意工夫の毎日

37: 名刺は切らしておりまして 2018/03/17(土) 16:37:22.38 ID:6uagclUs.net
ドローンに未来は全く感じない。特に物流に関しては。
空を使って物流ってのは面白いと思うが、動力がプロペラではね…
流行りのおもちゃで終わるだろう。

174: 名刺は切らしておりまして 2018/03/18(日) 00:42:08.17 ID:DBTnYhbh.net
他人の土地も、道路も、鉄道も、ドローンは飛び越える
数キロの荷物を載せて飛ぶ

これがドローン物流だぞ

個人の農地で農薬散布すら自由に出来ない規制にして何が元年だよ

21: 名刺は切らしておりまして 2018/03/17(土) 16:13:15.24 ID:zaETPbdm.net
ペイロードは何㎏?太陽電池もだけど、発電するけど出力は?こんなものブンブン飛んだら落ちるぞ!

13: 名刺は切らしておりまして 2018/03/17(土) 15:55:49.37 ID:aRXkbZ7D.net
飛ぶ数が増えれば落ちる数も増える
なので都市部では飛ばせないだろう

23: 名刺は切らしておりまして 2018/03/17(土) 16:14:02.25 ID:uB5aQcng.net
まあどうしてもというならメーカーが何を作っても無礼講で許可、軍事、医療、娯楽、研究、なんでもありにして
一方悪質なユーザーには厳罰で対応ってすればいい
軍事兵器のドローンを好き勝手に作っていいとなればましなのが開発できるだろう
あれもだめこれもだめなら時間の無駄、未来はない

30: 名刺は切らしておりまして 2018/03/17(土) 16:27:01.50 ID:msQEkY3u.net
警察と国交省の現場のリスクと負担さえない仕組みになれば

コトは一気に進むと思われる

セグウェイは負担がでかいから上手くいかなかったが

25: 名刺は切らしておりまして 2018/03/17(土) 16:22:39.74 ID:7QMf5Skq.net
墜落して発送遅延起きそう

31: 名刺は切らしておりまして 2018/03/17(土) 16:27:34.76 ID:rEu8aSBu.net
風で飛ばされ ヒュ~ポッチャ!

33: 名刺は切らしておりまして 2018/03/17(土) 16:30:36.54 ID:UIPiiBEK.net
一番恐れてるのは、頭上への墜落なんだが。
俺が知る限り、結構な数が墜落してるぞ。

35: 名刺は切らしておりまして 2018/03/17(土) 16:33:50.21 ID:UIPiiBEK.net
航空管制するよな?

39: 名刺は切らしておりまして 2018/03/17(土) 16:39:26.14 ID:+Y/iYIcW.net
これって
大都会で運用するの?
それとも山間の集落とか離島で運用するの?

26: 名刺は切らしておりまして 2018/03/17(土) 16:24:24.12 ID:hHiEhhZQ.net
なる訳ない。問題提起するなら素人でも山ほど問題があるよ。

120: 名刺は切らしておりまして 2018/03/17(土) 19:55:08.16 ID:an/RAfF2.net
まず天候不順で荷物を運べないとかサービスとしてどうよ?
日本では雪降る地域どうするの?
台風でも無理だね、そんな軟弱者でどうやって革命が起きるのか
都心ではビル風とかでドスンと落ちて人や車に直撃、まあ挙げればきりがないけど

38: 名刺は切らしておりまして 2018/03/17(土) 16:37:51.70 ID:895z0YJR.net
個人的には駅前に佐川なり黒猫なりの集配所があればそれでいいんだけど

42: 名刺は切らしておりまして 2018/03/17(土) 16:46:06.70 ID:9SqYGGw+.net
バッテリ性能次第

55: 名刺は切らしておりまして 2018/03/17(土) 17:14:45.17 ID:pdaFAlmN.net
日本では無理。ど田舎はアリかもだが。

58: 名刺は切らしておりまして 2018/03/17(土) 17:17:51.77 ID:uKXm+cH+.net
まあ、田舎にダンボール箱を数個を運ぶために、トラック1台と運転手1人が何時間も専有されるぐらいなら
ドローン使うほうがいいんだろうけど

都市部の物流ならば当分はトラックのままだろう
交通渋滞や違法駐車を減らせるにしてもトラックのほうが都市部ではしばらくコストが安い

61: 名刺は切らしておりまして 2018/03/17(土) 17:20:06.86 ID:UWkSt818.net
>>58
コスト云々以前に、たかだか10~20kgしか積めない
ドローンなんて物流については末端のニッチな用途だけ。

60: 名刺は切らしておりまして 2018/03/17(土) 17:19:50.86 ID:msQEkY3u.net
まずは田舎や私有地、工事現場や河川からなんだろうが

イノベーションを第一に考えるなら
物流で街のど真ん中飛ばしたいよね

どう管理する?道路上空だけに制限する?

68: 名刺は切らしておりまして 2018/03/17(土) 17:37:40.87 ID:tKhSb4G3.net
都会でドローンの物流は危険だと思うよ。
本当に使うと稼働台数が桁外れに多くなり空を見上げると数十台飛び交う場所を人間が歩くとかになる。

田舎は有りだよ。

110: 名刺は切らしておりまして 2018/03/17(土) 19:11:18.94 ID:OCwogLeI.net
過疎地での宅配に使うといっても、配送拠点では担当者が
きちんと配送箱をドローンに装着できるだろうけど、配送先の
個人宅でカラの配送箱を正しく装着できるのかとか、帰還のため
離陸するときの安全確認が不十分で事故を起こす可能性とか、
いろいろ考えたらあまり安易には使えない。

80: 名刺は切らしておりまして 2018/03/17(土) 17:52:10.12 ID:8ubXZ5/L.net
空を飛ぶとか効率悪すぎ
無人運転車+無人運搬ロボット(車~家)のほうがはるかに効率がいい

空を飛ぶ方がいいのは、重量当たりの単価が高く速達が必要な物資、
たとえば病院で急に薬が必要とか、そういった場合のみ

90: 名刺は切らしておりまして 2018/03/17(土) 18:00:37.48 ID:4c2udHwD.net
効率はイメージで語ってもしょうがない
アマゾンだのグーグルだの巨大企業が実証実験までやってるなら
コストパフォーマンスが優れてる可能性は十分有してるということだろう

トラック配送業者が延命したいのならともかく、ことさらドローンの可能性を貶してもしょうがないだろうに

97: 名刺は切らしておりまして 2018/03/17(土) 18:15:19.43 ID:XCjB7nza.net
末端の物流で圧倒的多数の、軽量な荷物に関しては、地域によってはドローンが主流になるかもしれないってだけだろ

99: 名刺は切らしておりまして 2018/03/17(土) 18:16:54.71 ID:FrRhHYUu.net
>――今後は管制システムが重要な課題になるといわれています

人がいるところでは縦横無尽とはいかないからなあ

102: 名刺は切らしておりまして 2018/03/17(土) 18:26:07.12 ID:nyevdxH3.net
ドローンは、点対点で軽量物を急いで運搬するという目的ならば、
輸送用に使える局面もあるだろうけど、巡回しながらあちこちに
配送するような目的には向いていないから、一般的な意味での
物流インフラにはならないだろう。

111: 名刺は切らしておりまして 2018/03/17(土) 19:14:04.40 ID:RGCGXpJk.net
利便性と同じくらい不正利用の可能性も高くなるんだから
そっちの対策するのが先

117: 名刺は切らしておりまして 2018/03/17(土) 19:35:10.00 ID:p/fB0gP4.net
結局のところドローンが適する業務は、撮影機材を搭載して
人間が行けないところ(高所、山中、危険地など)に飛ばし、
画像を撮影するということかなぁ。

あとは爆弾を搭載して突撃させるとかw

136: 名刺は切らしておりまして 2018/03/17(土) 20:26:23.19 ID:Y/nyCPIY.net
まあ都心部では絶対できないな
街中でラジコン飛行機を飛ばすようなもんだし
しかも重量物をつけて