WS001116

1: みつを ★ 2017/09/27(水) 15:58:24.86 ID:CAP_USER9.net
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170927/k10011157961000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_035

スーパーコンピューターをはるかにしのぐ計算能力を発揮するとされる「量子コンピューター」の活用について話し合う会合がアメリカの首都、ワシントン近郊で開かれ、宇宙探査の計画や気候変動の解析など、さまざまな活用の可能性が報告されました。

量子コンピューターは、従来のコンピューターが「0」か「1」の2進法で情報を表すのに対し、「0」であると同時に「1」でもあるという、電子など極めて小さな世界の物理法則を応用することで超高速の計算が可能になるとされ、例えば渋滞の解消など、組み合わせの数が多すぎてどれが最適か計算が困難だった課題の解決に役立つと期待されています。

26日、世界で初めて量子コンピューターを販売したカナダのベンチャー企業が活用方法について話し合う会合をワシントン郊外で開き、関係者およそ80人が参加しました。

会合では、NASA=アメリカ航空宇宙局の担当者が量子コンピューターを宇宙探査の計画策定や欠陥の分析に活用しようとしていると報告したほか、アメリカのオークリッジ国立研究所の研究者は、気候変動の解析などへの活用を目指していると説明していました。

また、日本の企業でも、情報サービス大手のリクルートが大量の消費者データを解析して最適な広告の配信に、自動車部品大手のデンソーが渋滞の解消などに活用しようとしており、担当者が出席して情報交換をしていました。

量子コンピューターは急速に能力が向上しており、会合を主催したベンチャー企業の担当者は「これまで解けなかった課題の解決に活用できるよう協力していきたい」と話しています。

9月27日 8時35分

2: 名無しさん@1周年 2017/09/27(水) 15:59:26.12 ID:S7jCEHTi0.net
今世紀はシンギュラリティに向けて、毎年驚くような発明が起こるんだろうな
胸熱

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1506495504/

66: 名無しさん@1周年 2017/09/27(水) 18:30:00.94 ID:8BUg5Hc/0.net
まさにファジーな時代がやってくるんだね

7: 名無しさん@1周年 2017/09/27(水) 16:03:56.26 .net
HAL 9000 マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

15: 名無しさん@1周年 2017/09/27(水) 16:20:35.31 ID:tWa6ftvI0.net
日本は少しは頑張れそうか?

10: 名無しさん@1周年 2017/09/27(水) 16:07:12.07 ID:jgD/9gq+0.net
これは日本の東工大教授が元の基礎論文を書いたアニーリング方式だな。
巡回セールスマン問題に特化したみたいな仕様。
ただし何か画期的なソフト開発などで、もっと汎用化するかもね。
グーグルが力入れてたりするのは、それよりも汎用性の高いゲート方式だっけ。
3~5年以内にそれを製品化すると宣言してるけど。どうなんでしょうね。

41: 名無しさん@1周年 2017/09/27(水) 17:10:01.40 ID:x3N+jTcs0.net
巡回セールスマンを解けるコンピュータがカーナビに搭載されるのは何年後かねえ

18: 名無しさん@1周年 2017/09/27(水) 16:28:02.03 ID:KGOeaC6c0.net
量子コンピュータの話題って空想の話と理論上の話と展望の話がごっちゃになってて具体的に何が完成してるのかいまいち分からん

IBMのクラウドシミュレータの話からどこまで進んどるんだ

22: 名無しさん@1周年 2017/09/27(水) 16:34:17.65 ID:5uzqWkoC0.net
いつの日か、量子コンピューターのチップが家庭用のコンピューターやゲーム機に載る可能性はあるの?

45: 名無しさん@1周年 2017/09/27(水) 17:19:34.40 ID:T0hBwqja0.net
A4サイズのノーパソで39800円になったら教えてくれ

49: 名無しさん@1周年 2017/09/27(水) 17:24:35.16 ID:whZ5ghPy0.net
>>45
もうPC単独で計算する時代じゃない
ノートPCはディスプレイとキーボード機能だけあればいいように
すべき

26: 名無しさん@1周年 2017/09/27(水) 16:42:43.10 ID:vvA4YCM90.net
『「0」であると同時に「1」でもあるという、
 電子など極めて小さな世界の物理法則を応用することで
 超高速の計算が可能になる今一つ動作原理がワカラン』

説明は、いつも同じなんだけど
物理法則をどう応用したら超高速の計算ができるのか
チートもワカラン説明だよな

60: 名無しさん@1周年 2017/09/27(水) 17:41:31.40 ID:vwOJtXLU0.net
>>26
簡単に説明すると、並行演算が出来るってこと

例えば、パスワードを解くプログラム
5桁の数字だと仮にして、今の解読プログラムってのは00000から99999まで順番にパスワードを試して通るか確認して…って繰り返しになる
そこが量子コンピュータは10万通りのパスワードを同時に検証して、正答を導き出すってことをその量子重なりという特性で行うことが出来るようになる

ただ、量子ってのは扱いが難しいので、実現が簡単では無いって問題があり、また量子コンピュータ自体の演算コントロールや処理結果の収集などのためにスーパーコンピュータなどの高性能コンピュータによる仲介が必要とされている

40: 名無しさん@1周年 2017/09/27(水) 17:09:45.98 ID:0+aPQWiX0.net
そもそも理論すら確立してないし実用化は夢のまた夢なんだけど
もし何かの間違いでどこかの国が実用化してしまったら世界の情報を支配されてしまうんで
どの国もとりあえずはいっちょかみしとかんとあかんかなぁって状況

46: 名無しさん@1周年 2017/09/27(水) 17:21:20.62 ID:PeeNmRjO0.net
>>40
量子ゲート方式はまだだけど量子アニーリング方式の量子コンピュータはカナダのD-WAVE社が
D-WAVE2000を15億円程度で販売してるよ。今はそのアニーリングマシンで何が出来るのかを
研究していこうというところ。因みに量子アニーリングを理論化し提唱したのは東工大の西森教授。

59: 名無しさん@1周年 2017/09/27(水) 17:37:25.24 ID:nOnJHe8x0.net
で現物はどこよ

61: 名無しさん@1周年 2017/09/27(水) 17:45:22.91 ID:S7jCEHTi0.net
>>59
これけ?

dwave


74: 名無しさん@1周年 2017/09/27(水) 19:39:47.61 ID:qKoHzEgz0.net
よく既存のパスワードシステムが無意味になるっていわれるけど、どういう仕組みなん?

75: 名無しさん@1周年 2017/09/27(水) 20:08:57.52 ID:IKHCHmJj0.net
>>74
暗号の安全性を何で保証するかという問題
「巨大な数を素因数分解するにはめちゃくちゃ長い時間がかかる」
という前提が、既存の暗号システムが簡単に解けないことを保証している

N桁の数の素因数分解を既存のコンピュータのアルゴリズムで実行するには
2のN乗に比例するオーダーの計算が必要になるのでNを大きくとればほぼ解けない

量子コンピュータで並列計算すると高々Nに比例するオーダーの回数で素因数分解できる
そういうアルゴリズムが存在することが分かっているので既存の暗号は無効化される

77: 名無しさん@1周年 2017/09/27(水) 20:23:40.32 ID:dFnHzc9i0.net
最近日本の研究者が小型化できる量子コンピューターの理屈を見つけたとか新聞に出てたと記憶している、
速く量子コンピューターが気軽に身近に使える様に成ると良いですね、
世の中が飛躍的に発展するかもしれない。

85: 名無しさん@1周年 2017/09/27(水) 21:48:37.43 ID:S7jCEHTi0.net
量子コンピュータが進化したらシミュレーションの性能も現実と殆ど変わらなくなる
はっきり言えば新たな世界を創造出来る
シミュレーション仮説がにわかに現実味を帯びて来るだろう

108: 名無しさん@1周年 2017/09/28(木) 00:33:27.98 ID:l9HW7wS20.net
量子コンピュータってのは、チューリングを始めとする天才的な数学者たちが
産み育ててきた現代のコンピュータが、彼らの手を離れて物理学者のに委ねられる
日が来るかどうか、って話だよね。
理論物理学者たちの話には夢があるけど、実験物理学者たちがスピンの方向を
観測するのすら難儀している現状では、実現は遠いんだろうなあ。