AdobeStock_78506793

1: ノチラ ★ 2017/09/27(水) 08:40:47.94 ID:CAP_USER.net
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/092500922/ph1.jpg

そんな折、「プログラミングの魅力を知って、大学進学も取りやめてエンジニアの道を選んだ」という19歳女性の存在を知った。ネットを活用する通信制高校「N高等学校」在学中にプログラミングを始め、卒業後すぐにIT企業に入社したという。彼女を惹きつけたものは一体何なのか。早速話を聞きに行った。

書籍編集者を夢見る文系少女だった
その人とは、マネーフォワード 開発推進本部に勤務する河野湖々(ここ)さん。2017年3月に高校を卒業し、同年4月から社会人として働き始めた。「自分の強みは文系教科で、数学は苦手だった。でもプログラミングを始めて、“これしかない”と感じてエンジニアになった」と話す。

PCは、幼いころから好きだった。PCが当たり前に使える家庭に育ち、小学校の課題をWordでこなしたり、ゲームで遊んだりしていた。こんなゲームを作れるエンジニアはすごい、との憧れもあった。

 一方で、自分にはエンジニアは無理だと思っていた。数学が苦手だったからだ。受験期には「国語と数学の偏差値の差が40くらいあった」(河野さん)ほどの文系。授業でプログラミングをかじったこともあったが、特別な興味は湧かなかった。好きな国語や英語を生かして、書籍編集者になりたい。そんな将来の夢に向かって、大学進学を目指していた。

 だが高校2年生で、壁にぶつかる。病気で長期間学校を休み、出席日数が足りず3年生に進級できなくなった。留年か転校かの厳しい選択を迫られる中で知ったのが、N高校。特に、専門学校を運営するバンタンとの提携によるプログラミングコースを用意していたことに興味を抱いた。

(続きはこちら)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/092500922/

3: 名刺は切らしておりまして 2017/09/27(水) 08:44:57.26 ID:cldr8viP.net
>>1
プログミングは素晴らしいという趣旨には同意
故にn高みたいなところではなくもっとちゃんとしたところに通った方がいいよ、という記事だね

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1506469247/

6: 名刺は切らしておりまして 2017/09/27(水) 08:59:33.64 ID:nmCxclMB.net
>>3
N高のカリキュラム調べてみ
結構しっかりしてて驚くから
まああれについてこれるのは地頭が良くて適性があるやつだけだと思うけどね…

10: 名刺は切らしておりまして 2017/09/27(水) 09:13:25.13 ID:BamgOC+I.net
プログラムは言葉を紡ぐことだからね

11: 名刺は切らしておりまして 2017/09/27(水) 09:13:42.95 ID:KfQzi2rC.net
そんなに良い物でも無いぞ
生きがいは人それぞれ
今回はそれが偶々プログラムと言うの当てはまっただけ
と 言うか文系自体が合わなかったのでは無いか?

44: 名刺は切らしておりまして 2017/09/27(水) 11:45:16.59 ID:0iGWQD/t.net
たいていの人はやればできるようになるが
稀にそういう考え方ができない人がいる
昔インターンできた女の子がそうだったので諭して別の道を勧めた

15: 名刺は切らしておりまして 2017/09/27(水) 09:30:39.72 ID:QvY1+Xfx.net
結局は適性だよね
今は向いてない人まで使おうとして墓穴掘ってるけど

13: 名刺は切らしておりまして 2017/09/27(水) 09:24:59.24 ID:rbKFCgtP.net
ブラックなんて言ってるけど、救われている人も多いという事実
なのかな

39: 名刺は切らしておりまして 2017/09/27(水) 11:21:14.31 ID:n5OcmM9j.net
>>13
少なくともまともな頭さえあれば出来る仕事だからね

どういう手順で入力から導きだして欲しい結果を出せるかということを考えられれば出来る
現場に居ると意外とこれが出来ない人が居るので結構驚くよ

74: 名刺は切らしておりまして 2017/09/27(水) 14:45:00.70 ID:S9kwI5Da.net
数学で勉強しなくても80点採れるやつはプログラマ目指せよ
並行して情報処理技術者試験の2級を勉強すると知識の引き出しの整理が出来る

47: 名刺は切らしておりまして 2017/09/27(水) 11:53:19.73 ID:wapU+qkZ.net
数学とプログラミングなんて関係あるのか?
俺も文系でPGだったけど、困ったのは専門分野の部分だけ

31: 名刺は切らしておりまして 2017/09/27(水) 10:38:03.17 ID:JNCxle1Q.net
馬鹿でも書けるコードなら文系理系Fラン無関係の時間仕事

制御系や専門計算になると文系Fランは使いもんにならん

37: 名刺は切らしておりまして 2017/09/27(水) 11:12:53.52 ID:l9Pwe0ta.net
数学できないプログラマーは、ITドカタになる可能性が高まるんだが。

50: 名刺は切らしておりまして 2017/09/27(水) 12:06:25.91 ID:tkIK/JT3.net
プログラミングより仕様(企画)を考える方が大事なんだけどなあ。
発明(特許)はプログラミングの中にはなく、仕様の中にあるよ。
プログラミングは手段に過ぎない。

53: 名刺は切らしておりまして 2017/09/27(水) 12:24:05.00 ID:eOZr9TFB.net
これからの時代は文系理系に関わらず
何かしらプログラミングは出来た方が良いよ
自分の作業を一部でも自動化出来たら、早く帰れるじゃん

54: 名刺は切らしておりまして 2017/09/27(水) 12:27:34.26 ID:tkIK/JT3.net
>>53
確かにそうだね。
でも自動化された部分は人が減らされる。

62: 名刺は切らしておりまして 2017/09/27(水) 12:52:32.93 ID:3EBkZA/J.net
 
プログラミングに必要なのは
「論理的思考で手続きを表現できること」

これができない理系もかなり多いし
プログラマにもできない奴がいる

80: 名刺は切らしておりまして 2017/09/27(水) 15:27:34.32 ID:wRvgVwCA.net
実践できる能力があるならエンジニアになれる
話術だけの人はエンジニアではない

89: 名刺は切らしておりまして 2017/09/27(水) 18:00:58.85 ID:HdNZVf3P.net
>自らが紡ぐコードがこれまでに無かったものを形作り、新たな価値を生む。その感動を知って
>苦境から立ち上がった河野さんの話に、エンジニアという職業の魅力の源泉に触れた気がした。

ほのぼのした
奴隷に生きがいを感じるのは、どんな職種でも生きていける
人生の勝ち組だと思うよ

76: 名刺は切らしておりまして 2017/09/27(水) 14:54:27.32 ID:hs3A44yR.net
まあ人生の早い段階で好きなもの見つかって良かったじゃないか
たいていは仕事なんてあんまり好きじゃないものに就いたけど
適応して長年やり続けて、気がついたら潰しがきかなくなっていた
なんてのが普通だろ