26e2aebc

1: ばーど ★ 2017/08/24(木) 15:01:13.26 ID:CAP_USER9.net
携帯電話大手の通信料は下がっていくのか。総務省は、通信料の値下げにつなげるべく、端末機の「過剰」値下げを抑える新指針をまとめ、新大臣の野田聖子総務相も、さらなる値下げを事業者に促す姿勢を示している。

「格安スマホ」との競争もあり、大手キャリアの中には「格安プラン」を導入する動きもあるが、プランによっては対象が限定的であるなどして、全体として大きな通信料の値下げにはつながっていない、との指摘も出ている。

■2010年から15年で約14%増

野田総務相は、読売新聞の2017年8月22日付朝刊に掲載されたインタビューで、NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクの携帯電話大手に、通信料のさらなる値下げを促す考えを示した。記事の見出しは「携帯大手『値下げ まだ可能』」(東京最終版)などとうたった。インタビューの中で野田総務相は、格安スマホの浸透などの要因から、通信料値下げの一定の結果は出ているとの見方を示しつつ、「利用者の立場に立った値下げは、まだ可能だ」と、さらなる値下げを促した。

総務省は、スマートフォン端末の「実質0円」など過度な値引きを制限し、その分の余力を通信料の値下げへ回すよう業者らに促す指針を2016年から導入したが、実態は改まらず、17年の1月に、より効果が出るようあらためて新指針を取りまとめた。こうした流れを受け、野田総務相は8月4日、就任後初の閣議後会見で、通信料の値下げについて、「(個々の)ユーザーに見合った料金体系を丁寧に出して頂くのが大切だ」と、事業者らに要望していた。

総務省の「高い通信料」への懸念の背景には、世帯消費に占める通信料の高まりが、他のものの消費などへ悪影響を及ぼしているのではないか、という問題意識だ。

総務省がまとめた最新の「情報通信白書」(2016年版)によると、携帯電話を中心とする「移動電話通信料」(他にPHS、自動車電話の通信料を含む)は、2010年から15年までを見ると、一貫して上昇を続けている。年間平均で、10年には7万9918円だったのが、12年には8万1477円に、そして15年には9万円を突破し、9万1306円となっていた。10年より約14%増えている計算になる。

配信2017/8/24 07:00
J-CASTニュース
(続きはこちら)
https://www.j-cast.com/2017/08/24306502.html?p=all
13: 名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 15:06:18.70 ID:gEVZOdaE0.net
本体のローンを通信料から割引できるくらいなんだから、相当ぼったくってるんだろう。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1503554473/

931: 名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 20:32:49.66 ID:oN2NyYHD0.net
>>13
通信料なんてタダみたいなもんだろ?
とっくの昔に、設備投資分なんて回収してるだろうし。

62: 名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 15:19:10.68 ID:5eH4PpA30.net
docomoの純利益数千億とかだったっけ。
下げれるに決まってるだろ。
なんでインフラ企業が数千億も純利益あげるんだよ、馬鹿か。

4: 名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 15:03:40.49 ID:hm9PbjQV0.net
ノンキャリアがキャリアの半額以下なんだから、下げられるだろ、余裕で

966: 名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 20:56:21.30 ID:5P9XdTN10.net
>>4
端末補助完全廃止なら下げられると思うよ。

8: 名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 15:05:30.62 ID:tv69UHYZ0.net
総務省がMVNO勧めればいいんじゃないの

23: 名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 15:09:12.80 ID:GlFq6JtP0.net
20年前:高くて3万/月 端末無料
10年前:1.5~3万   端末無料
現在  :7~8千円/月  端末6万前後

まぁ安くはなってる 

21: 名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 15:08:46.78 ID:xgOd/ZPa0.net
光回線とプロパイダで4000円だから
まだ割高な感じはするなぁ

32: 名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 15:11:05.22 ID:ufYocxPB0.net
いやいや総務省が余計なことしたから寧ろ値上がりしたんだけど

25: 名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 15:09:26.38 ID:M3YcpmWw0.net
だったら国はいくらが適正だと指標出せばいいじゃん
高い・安いってなんだよw

38: 名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 15:12:27.40 ID:VFvYiIkF0.net
>>25
確か前回それで5000円という阿保な数字を出したのが総務省
キャリアは喜んでスマホの月料金の下限を5000円にした

59: 名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 15:18:36.77 ID:M3YcpmWw0.net
>>38
あーあったな、高市んときか
1GBプランwだっけ

31: 名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 15:10:35.89 ID:2rOMQY9V0.net
ドコモのデータ通信料金2GB 3500円はおかしい。
基本料金と考えてるのかもしれないが、明らかに高すぎる。

28: 名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 15:09:44.56 ID:UspcDY300.net
機種限定のdocomo withとか、売り手都合のオカシナ料金体系が問題なんだよ

146: 名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 15:39:11.19 ID:Oh/gmJnV0.net
高いのは別にいい、企業の勝手
通信料との抱き合わせをやめさせろ

92: 名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 15:25:48.00 ID:dOPFEFHx0.net
ジジババのサポート代考えたらこれくらいとってもいいと思うけどな
若い奴は安くしたい奴はMVNOいけばいいだけだ

NHKの方をなんとかするべき

429: 名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 17:16:07.50 ID:naTOD6w20.net
毎日ショップに入り浸る人と最低限サービス受けてる人で差つけてくれんかな
MVNOな人的サービスでキャリア並みの通信サービスが欲しい

443: 名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 17:19:03.76 ID:l+RPXjO60.net
>>429
難しいね
ユーザーの中から介護の必要な情弱と老人を振り分けるのが困難だから

128: 名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 15:35:10.36 ID:E55nkO6C0.net
無駄にシステムをややこしくして、それを説明するために従業員を教育して。
雇用を生んでるのかもしれないけど、生産性はないよね

122: 名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 15:33:47.30 ID:0cQcSPkN0.net
これは良い記事、端末がどーとか縛りがどーとか糞どーでも良い
データ通信料にのみ言及してくれないといつまでもお茶濁される

126: 名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 15:34:49.13 ID:IB7mLVWf0.net
端末代高くなって通信費は大して変わらず
そして端末売れなくなって景気も悪化するという誰得状態w

141: 名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 15:38:12.20 ID:sL5TTS2S0.net
下がれば嬉しいとは思う
嫁は子供と出掛けたときに動画見せたりするのと、
PTAの連絡でキャリアメールないとガラケーの人に設定変えてもらわないと届かないとかもあるし
二台持ちするのが嫌な場合格安SIMとか使えない

120: 名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 15:32:18.49 ID:d2qEZQ6O0.net
2GB以下は千円/月でいんじゃね?
家族4人世帯だと月四千円。
とにかく通信費用ぼりすぎで消費が他に回らないのはあかんね。

54: 名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 15:17:04.18 ID:h/0YK3sM0.net
下がるのはいつも新規とMNPばかりで既存ユーザーのオトナ料金は全然下がらない。
新規MNP子供の値下げ分の割りを食うのはいつも既存ユーザ

231: 名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 16:06:00.63 ID:M9Ysove30.net
長期ユーザーが養分のままなのがねぇ。
25年超えているが何の恩恵も無い。乗り換え乞食ばかりが得をするのっておかしくない?

218: 名無しさん@1周年 2017/08/24(木) 15:59:46.39 ID:HNNDTR030.net
もうスマホはインフラやからな
インフラなら月額3000円台にせんとおかしい