main_highreso_jeita

1: ノチラ ★ 2017/08/17(木) 23:01:36.28 ID:CAP_USER.net
ハイレゾ音源に対応したイヤホンの売れ筋価格が下がっている。従来のハイレゾ対応イヤホンは1万円以上だったが、今年に入り安価な新製品が増加。5000円以下の製品の人気が高まっている。

 ヨドバシカメラマルチメディアAkiba(東京・千代田)では、オーディオ機器メーカーのエスネクスト(川崎市)が5月に発売した「final E2000」(店頭価格4300円前後)が人気だ。1万円を超えるハイレゾ対応モデルと…
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDJ09H31_X10C17A8QM8000/
3: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 23:29:47.96 ID:brBRqbqZ.net
あ”? イヤホンでハイレゾ対応ってどういう事よ?

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1502978496/

4: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 23:48:07.46 ID:+jW24ODj.net
>>3
ハイレゾに関して、音源側、再生機器側の両方について、電子情報技術産業協会(JEITA)と
日本オーディオ協会(JAS)が定義を作成。
イヤホンについては再生周波数範囲が高域側40kHz以上と定められました。

これを満たすイヤホンには日本オーディオ協会認定の「ハイレゾロゴマーク」が付与。
これがハイレゾ対応イヤホンの大きな特徴です。
ただ、海外メーカーのなかにはロゴマークのない40kHz再生可能機もあります。

9: 名刺は切らしておりまして 2017/08/18(金) 00:06:08.40 ID:inWx5qB5.net
つか40KHzって聞こえないよね
20代でも20KHz聞こえればってくらいなのにタダのマーケティングやん

39: 名刺は切らしておりまして 2017/08/18(金) 06:49:33.16 ID:aYOEGwH4.net
>>9
鼓膜は振動させないけど、体毛や皮膚・粘膜、骨を
振るわせることで、身体では感じている、と主張する
オーディオ評論家の文章を読んだ記憶がある。

42: 名刺は切らしておりまして 2017/08/18(金) 06:56:01.68 ID:yAUuQLRu.net
>>39
低音の圧力は、俺みたいな感覚音痴でも体感できるだろうけど
「チー」とか「ヂー」とか言うモスキート音は…ちょっとどうなんだろなぁ
やっぱ違うもんなのかなぁ

10: 名刺は切らしておりまして 2017/08/18(金) 00:13:00.34 ID:P7WsJi1c.net
20KHzまでで十分で、帯域を広げるより可聴帯域の音質を上げた方がいい

18: 名刺は切らしておりまして 2017/08/18(金) 01:06:56.39 ID:3teXwVAa.net
テクノとかそんなのなら良いかも知れんが、クラシックはどうもね。
ジャンルによるし、音源によるわ。ハイレゾ聞いてこれが音楽かって思ったもん。

40: 名刺は切らしておりまして 2017/08/18(金) 06:49:40.69 ID:w4qRZHoi.net
ハイレゾ対応品とは、厚生労働省 特定機能食品みたいなもんだろ
これ食っとけば安全や健康が保証される訳じゃないが、
一定の品質は確保されとんじゃと思える安心料
音は見えないからな、安心が欲しいんじゃよ
5000円程度までのイヤホンに箔を付ける仕掛け
メーカも可聴域外の再生力なんて意味ないの知っとる

20: 名刺は切らしておりまして 2017/08/18(金) 01:30:00.66 ID:s8YFNSld.net
いまどき2000円以上のイヤホンはハイレゾ対応でないと商品企画が通らない
だから最新のJEITAのホムペによれば40kHzが出なくても
自社が認めるハイレゾ性能があればハイレゾ対応ということになっているみたい

29: 名刺は切らしておりまして 2017/08/18(金) 03:29:37.71 ID:W6cACY7z.net
>>20
海外有名メーカーのフラグシップとかは割と20kHzまでだったりするんだよなあ
可聴域考えれば当然な気はするが

38: 名刺は切らしておりまして 2017/08/18(金) 06:38:29.07 ID:sU364ML9.net
ハイレゾ対応って書いてても
非対応なやつに性能が劣るものなんて沢山あるんだから
あんまり意味ないと思う

51: 名刺は切らしておりまして 2017/08/18(金) 08:24:05.02 ID:OGDVySz3.net
ハイレゾじゃなくてもMDR系で世界変わったわ
数万の投資は効果わかり難いが、3000円→8000円のイヤホンの違いは本当に大きい

21: 名刺は切らしておりまして 2017/08/18(金) 01:49:22.98 ID:YUFTJTbq.net
高いスピーカーや高いヘッドフォンとっかえひっかえできるようになる頃には
本人の耳が劣化する。若い頃から大音量で聴いてた奴は劣化も早い。

47: 名刺は切らしておりまして 2017/08/18(金) 07:49:57.05 ID:sFeoL4lX.net
>ワイドレンジよりナローレンジの方が雑音を回避できてより高音質

それはないわw
それは自分の耳の劣化に慣れてしまっているだけで

若いやつに老人の耳みたく周特劣化させたフィルタ通して聴かせると
明らかに音質が劣化したのがわかるよ

35: 名刺は切らしておりまして 2017/08/18(金) 06:31:12.02 ID:yAUuQLRu.net
うーんまぁ、振動子の幅が狭い所で色んな音を一杯出すと
ごちゃごちゃして不明瞭になっちゃうから
出力できる幅が広いにこした事は無いんだけど…

でもこのカナル型のイヤホンって、基本じーちゃんばーちゃんの補聴器なので(振動子が小さい
特定の音を作るのは得意なんだろうけど、高周波から~低周波まで綺麗に表現できるか?っつーと
イマイチなのかもね(高いのは違うのかもしらんけど

62: 名刺は切らしておりまして 2017/08/18(金) 09:25:28.43 ID:mYnOVZLF.net
一度、大きな家電店で3万円くらいまでのイヤホンを聞き比べまくるといいよ
高いほうが良いとは限らないけど音の違いに驚くよ

70: 名刺は切らしておりまして 2017/08/18(金) 10:22:56.49 ID:W6cACY7z.net
>>62
今は3万くらいまでは割とリニアに音が良くなるのが分かるんだよね
それ以降は徐々にコストパフォーマンス悪くなるけど
まあこれはどの趣味の世界でも一緒だが

72: 名刺は切らしておりまして 2017/08/18(金) 11:22:51.18 ID:rDjz2Wvy.net
店で視聴して気に入って買った物にマークがついてただけって事なんだろうけどね普通は
去年XBA300と今年HA-FW02買ってどっちも店で試して気に入って買ったけどマーク入ってたよ
マークがあるから買うってーのは普通は無いんじゃないかな

50: 名刺は切らしておりまして 2017/08/18(金) 08:20:42.24 ID:6zf/TDqQ.net
個人的には、音源そのもののハイレゾ化には、そんなに意味は無いと思う。
しかしハイレゾ用に開発されたアンプやスピーカーが、結果として良い音になるのよ。

安いBluetoothオーディオの多くは、そもそも音楽を聞くことを想定してない、本来は電話用の一番ちゃちい音声コーデックでしか接続しないし。