img1_file5982a34de24a1

1: ニライカナイφ ★ 2017/08/04(金) 02:07:03.54 ID:CAP_USER9.net
◆福井大など、新スマートグラス開発 地域産業化で5カ年プロ

福井大学と日本原子力研究開発機構、福井県は1日、超小型の光制御デバイスを中核に、眼鏡型ウエアラブル端末(スマートグラス)などの地域産業化を目指す5カ年プロジェクトを始めると発表した。従来の100分の1サイズのデバイスを開発し、新方式スマートグラスの実用化を目指す。

福井大は2015年に光の三原色(赤・青・緑)を合波制御する技術で特許を取得。 これをもとに6ミリ×3ミリ×2ミリメートルの超小型の光制御デバイスの開発に県内外の企業と取り組む。まず福井県の地場産業の眼鏡に応用し、内蔵プロジェクターで眼鏡をかけた人の網膜に直接映像を投射して、視認する装置などの実用化を目指す。

産業用で微細なセンシング装置に応用し、原子炉の廃炉作業での活用も想定している。
プロジェクトは文部科学省の17年度の「地域イノベーション・エコシステム形成プログラム」に採択され、5年で総額6億円強の助成を受ける予定。
 
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00437959?twinews=20170803
5: 名無しさん@1周年 2017/08/04(金) 02:12:27.81 ID:/FIX5+rT0.net
目がしょぼしょぼしそうや
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1501780023/

7: 名無しさん@1周年 2017/08/04(金) 02:15:31.25 ID:ARUuLT6I0.net
>5年で総額6億円強の助成を受ける予定。

…なんかもうケタがおかしすぎる…orz
一年一億ちょいってか? 

ほんっとこんなんでやっていけるわけねーだろ!

13: 名無しさん@1周年 2017/08/04(金) 02:19:48.95 ID:VnziObM+0.net
>>7
そう
また今のメガネサイズで真の実用的なモノを作るならもう2桁上は必要

59: 名無しさん@1周年 2017/08/04(金) 05:03:45.45 ID:LXJdJIl/0.net
メガネ型デバイスの場合は、軽量化がキモだな

50: 名無しさん@1周年 2017/08/04(金) 03:55:38.93 ID:kqkLy4AL0.net
こういう誤魔化しじゃなくて、スタートレックのホロシステムが欲しいんだろ
とにかく小分けにして金をふんだくろうとする嫌らしさ

15: 名無しさん@1周年 2017/08/04(金) 02:20:30.62 ID:F2YSSBzy0.net
つまり、スカウターか・・・

16: 名無しさん@1周年 2017/08/04(金) 02:20:39.01 ID:F1tqtcA40.net
電脳化ですか?
素子ォ――――――――ッ!

14: 名無しさん@1周年 2017/08/04(金) 02:20:20.17 ID:EnwPfqCf0.net
俺の目を盗みやがったなー><

54: 名無しさん@1周年 2017/08/04(金) 04:26:50.84 ID:GsAhLh+s0.net
電脳コイル来たな

17: 名無しさん@1周年 2017/08/04(金) 02:21:18.35 ID:pSoNftUP0.net
網膜焼けが起こって、同じ映像がずっと見える状態になりそうだな

26: 名無しさん@1周年 2017/08/04(金) 02:33:27.97 ID:HzJV3nUG0.net
投射しちゃうと時間にもよるけど網膜がダメージ受けるだろどうすんのよ

29: 名無しさん@1周年 2017/08/04(金) 02:36:42.25 ID:OowkD4tI0.net
>>26
普通に危険だからこの手の眼の至近距離で光を長時間当てる機器への懸念は出てるよ

47: 名無しさん@1周年 2017/08/04(金) 03:47:10.40 ID:hDpINwJa0.net
網膜は培養して取り替える時代になる
水晶体も何とかして欲しいなぁ…

48: 名無しさん@1周年 2017/08/04(金) 03:48:37.00 ID:MawN5feT0.net
眼病対策も同時にした方がいいな

27: 名無しさん@1周年 2017/08/04(金) 02:33:52.37 ID:T0qujZji0.net
原理自体は半世紀前からあるけど小型化が懸案だった、光学メーカーと組んだ方がいいんじゃね

21: 名無しさん@1周年 2017/08/04(金) 02:28:30.74 ID:nsDmeUau0.net
言い方変えてるだけにしか思えん。
基本的な原理はこれまでと同じやん

83: 名無しさん@1周年 2017/08/04(金) 07:58:01.09 ID:u1P2j2u20.net
表現すごいけど
ただの小型ディスプレイと遠視のメガネを組み合わせただけじゃないの?

90: 名無しさん@1周年 2017/08/04(金) 08:37:13.30 ID:wsYjQCkN0.net
>>83
一見するとそう見えるけど、多分、これ、マクスウェル光学系使った網膜直接投影タイプだね
水晶体の光学効果を無視して網膜に投影できるタイプ

なにげに、眼鏡のつるについているRGB合波制御とか言うのが凄いのか?
このサイズで的確に水晶体中心を狙えるとすると、照射角制御が特殊かも

34: 名無しさん@1周年 2017/08/04(金) 02:45:45.71 ID:fbcQEhH60.net
解像度はどれくらいなのかな
ただ大きく見えるだけだったり

101: 名無しさん@1周年 2017/08/04(金) 10:14:24.89 ID:unvjbYRz0.net
網膜に投射するよりも、視神経に直接信号を送り込むほうが良いのではないか

107: 名無しさん@1周年 2017/08/04(金) 13:16:35.54 ID:oVFx66on0.net
>>101
それができたら、視力障害者の結構な割合が救われるかな?
脳直とかできたら、めくらという概念がなくなるかも

97: 名無しさん@1周年 2017/08/04(金) 10:10:40.01 ID:YQybVU+G0.net
逆に目が光ってプロジェクターのように投影できれば凄いのにw