95c3e379-s

460: Socket774 2017/06/21(水) 18:55:51.91 ID:PoBhi1hr.net
http://www.e-hdk.com/diary/d201706c.html
本来実行すべき命令から0x40バイトずれた命令を実行してSEGVがおこってる
んだって

そりゃB2ステッピング出さないかんわ

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1497603516/

465: Socket774 2017/06/21(水) 19:09:13.06 ID:FEthGAzE.net
>>460
サーバやHEDT向けは信頼性重視だからマーケティング的にも「直した」という事実がないとイメージ悪いだろうからな
B1ステップをどうするかは続報待ちだが

466: Socket774 2017/06/21(水) 19:10:01.71 ID:qnN59nBM.net
>>460
まだ原因はわかってなさそうだな
いろんな可能性が有りすぎる

467: Socket774 2017/06/21(水) 19:12:36.94 ID:4e6b8Gfl.net
コアの修正ならBIOSアップデートで終了でしょ
アンコア部分の修正がB2ステッピングなだけで

470: Socket774 2017/06/21(水) 19:21:08.59 ID:PoBhi1hr.net
これはリコール出る可能性高いのでは?

ASLRをオンにしてかつPIEをオフにしたLinuxで起こりやすい
とかよくわからん条件がつくので、
おれの環境では再現しないとかそういった人が多いのでは?

474: Socket774 2017/06/21(水) 19:29:02.34 ID:4e6b8Gfl.net
>>470
サーバはB1ステッピングって記事あるからリコールする気ないよAMD

502: Socket774 2017/06/21(水) 23:05:00.90 ID:PJm98+3I.net
>>474
ここ見るとEpycはB2っぽいけど

471: Socket774 2017/06/21(水) 19:23:06.50 ID:X+v6/NIs.net
linux使わん限り出ないから気にしないでいいぞ

498: Socket774 2017/06/21(水) 22:27:34.94 ID:CXnJBLJn.net
MS Azureですら全インスタンスの四分の一はLinuxだっていうし
エンタープライズでの存在感は案外大きいらしい

473: Socket774 2017/06/21(水) 19:25:28.42 ID:vA3LgfAQ.net
リナックスの特定環境だけで起きて微妙に再現性が無いから
AMDにしてもどこを修正したもんだか

477: Socket774 2017/06/21(水) 19:41:01.64 ID:PoBhi1hr.net
・BIOS/マイクロコードアップデートで修正
・OS等で対策してもらうワークアラウンドで修正
・詫び石

いまのところどれになるのかわからん
BIOS/マイクロコードアップデートでは修正できず、ワークアラウンドか詫び石になる可能性は高いのでは?

479: Socket774 2017/06/21(水) 19:48:21.45 ID:YuF3EkV6.net
>>477
詫び石でkaveriなA10が配られるw

481: Socket774 2017/06/21(水) 19:57:03.11 ID:DqfWMZwf.net
カーネルビルドでたまにバグるとか叩かれても屁でもないだろ

483: Socket774 2017/06/21(水) 20:03:03.21 ID:gkh08F9o.net
PLL盛ったらあっさり解決したりしてな

489: Socket774 2017/06/21(水) 20:23:12.32 ID:a6p1gW32.net
さすがに何がしか対応はあるんじゃないかなあ

490: Socket774 2017/06/21(水) 20:38:29.01 ID:ZpKzoKNx.net
問題なのは『原因がわからない事』だね
判明してみればたいした事無かったと言えるかもしれないし
致命的な問題で現状で発生している状況以外でも問題が出るかもしれない
解らない以上は最悪の事態も想定しないといけない

518: Socket774 2017/06/22(木) 02:41:18.17 ID:aV35CHfS.net
>>490
上で出たようにズレるだけなら格納位置の条件だから、起こるライン潰しゃ良い

が、B2で修正が入るのはアンコア主体ってこったから辻褄が合わない
今んとこ判明してる条件から言っても全く合理的な説明とは言えない
「違う命令」を実行してるんじゃ無く「違うアドレス」に当てるならわかる
しかも発生しないケースがあることからその辺りで最もデリケートな所
だとすればIMCのアドレス周りじゃねぇかな、キッツキツの詰め過ぎ仕様だから

492: Socket774 2017/06/21(水) 20:45:04.99 ID:FEthGAzE.net
結局AMDの公式発表を待つしかないでしょ
問題ある事はAMDも把握してるし

487: Socket774 2017/06/21(水) 20:16:19.90 ID:xjpnku9T.net
AMDのエラッタは綺麗なエラッタだからw

491: Socket774 2017/06/21(水) 20:40:23.91 ID:kXMNQTew.net
原因がはっきりわかっている
対策が簡単である
問題と対策が周知されている
性能や機能の劣化がない

こう言うのが綺麗なエラッタw