344

1: 北村ゆきひろ ★ 2017/05/23(火) 23:56:14.89 ID:CAP_USER9.net
日立製作所と日本IBMは2017年5月23日、日立製メインフレーム「AP8800E」の後継機のハードウエアにIBM製メインフレーム「z Systems」を採用すると発表した。OSは日立製「VOS3」を搭載し、機種名は未定。

日立はAP8800Eの後継機を2018年度中に販売し、2年程度は現行のAP8800Eの製造と併売を継続する。後継機のサポートはOSとハードを含めて日立が担当する。

 日立は社会イノベーション事業に注力する事業再編を進めていて、メインフレーム事業の利益率を改善する目的でメインフレームのハード製造を中止する。「既存顧客が安心して使えるように、OS開発は継続する」(日立広報)一方で、ハード製造をIBMに任せる。日立とIBMはAP8800Eのプロセッサー開発などで協業してきた経緯がある。

 後継機は日立が提供するIoT(インターネット・オブ・シングズ)基盤「Lumada(ルマーダ)」と接続しやすくするなどの機能強化を予定している。

ph01

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/052301471/
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1495551374/

6: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 23:58:39.32 ID:pHefU2e00.net
日立は今後何を売りにしていくんだ?

151: 2017/05/24(水) 01:01:29.82 ID:UzGiWYS70.net
>>6
 VOSシリーズを止めるってのは十年以上前から言っていたけど、ユーザの要望でダラダラ続けていたんだよ。
 今後はIOTらしいよ。
 ウィルスには弱いけど。

9: 名無しさん@1周年 2017/05/24(水) 00:00:17.73 ID:i/ondBEr0.net
互換機の生き残りか
正式にIBMのカスタマイズになるなら良いんじゃね

東芝は罰金払ったのか?

136: 名無しさん@1周年 2017/05/24(水) 00:53:19.90 ID:lfEnW1IS0.net
メインフレームか懐かしい
昔NTTに日立・富士通・日電の三社が入って開発してた頃
色んな筐体がひしめく中でどれがどのメーカー製かひと目でわかった
日立は四角張って無骨、富士通は小洒落たデザイン、日電は中庸な洗練されきれない感じ

141: 名無しさん@1周年 2017/05/24(水) 00:55:18.27 ID:l1uolPRQ0.net
>>136
同じMシリーズでも 日立より富士通の方が綺麗だったな。

19: 名無しさん@1周年 2017/05/24(水) 00:06:57.80 ID:EuPxgSy30.net
これは正しい判断
古いものは捨てて利益でる物に革新していかないと潰れるわ

210: 名無しさん@1周年 2017/05/24(水) 01:32:57.10 ID:vZnrkYJh0.net
こういうリプレースって会社からすると、今まで作ってきた仕組みをご破算にして、
新システムに合わせてた新しい仕組みを作る作業が必要なんだよね

この作業をする責任者は得てして悪役になるから、誰もやりたがらない

27: 名無しさん@1周年 2017/05/24(水) 00:09:58.58 ID:fdreea3e0.net
もっと一般人にもわかるように書いてくれよ。

37: 名無しさん@1周年 2017/05/24(水) 00:12:56.95 ID:oBQlNni50.net
>>27
IBMのハードに日立のOSをのっける

185: 名無しさん@1周年 2017/05/24(水) 01:17:15.66 ID:ehqt6xov0.net
メインフレームは端末で入力をして、メインフレームで処理をして返してくれる。
処理の順番待ちになる可能性もあるが、中央で一括して順番通りに処理してくれるので、
全体の整合性をとりやすい。

こうした大規模なシステムになるとパソコンではできない

34: 名無しさん@1周年 2017/05/24(水) 00:12:28.90 ID:THaC0XaT0.net
うんうん、

これで良いんだよ。日立もIBMも、各々、得意な分野に特化すべし。

せっかくIBMが苦労して良いハードを作ってるんだから、それを日立も
使えばいいのさ。その分、開発マンパワーが浮くから、別のテーマで
頑張れる。

39: 名無しさん@1周年 2017/05/24(水) 00:14:03.70 ID:IxCjpAiK0.net
メインフレームとかまだ製造してたのかってのが正直な感想

15: 名無しさん@1周年 2017/05/24(水) 00:05:10.12 ID:OIITPBir0.net
クラウドが流行ってるけど、メインフレーム技術って活用出来んの?

28: 名無しさん@1周年 2017/05/24(水) 00:10:05.79 ID:ZsLAfEyH0.net
>>15
マルチタスクに最初からフル対応だから意味があると言えばある
でもまあ、新規案件なら選択するメリットは一切ない

だからリプレースが進んでる

つーか、随分と昔に銀行系で日立のUNIXサーバー使ってるの見た気がするんだけどな
開発がMF COBOLだったけど


189: 名無しさん@1周年 2017/05/24(水) 01:19:52.60 ID:LMl66/S/0.net
いまどきメインフレームなんてやってるほうがおかしいし、ずいぶん決断が遅かったが
ようやく止めたんだな。IBMだっていつまでハード作るかわからん状況だし。

勘定系もいよいよクラウドに移行し始めて、分散全盛期の時代で可用性もそっちのほうが
高くメインフレームが残る意味がなくなりつつある。

43: 名無しさん@1周年 2017/05/24(水) 00:17:17.87 ID:osLerZk+0.net
今どき、メインフレームって何に使うんだ?
スパコンなら分かるが

54: 名無しさん@1周年 2017/05/24(水) 00:22:40.89 ID:9mNDp6LD0.net
>>43
全世界の企業システムの処理の55%に、未だにメインフレームが関与している

56: 名無しさん@1周年 2017/05/24(水) 00:23:28.72 ID:+Rw5k2ui0.net
>>43
銀行の計算や記録がPC100台を線でつないだだけの物でやっていたんじゃ不安だろ
能力自体はそれでもいけるかも知れないが 少なくとも地方銀行など

305: 名無しさん@1周年 2017/05/24(水) 02:49:24.58 ID:q+7xuWfJ0.net
>>43
スパコンは高校の数学とかでやった行列で、行列式の値みたいなのをを複素数型ってやつで膨大に計算するのに適してる
メインフレームは銀行口座の一日分の金の出し入れとか、電話の通話料の計算とか、数億件レベルに達する大量のバッチ処理に適してる

166: 名無しさん@1周年 2017/05/24(水) 01:09:47.76 ID:vZnrkYJh0.net
派遣SEであちこち出入りしてると、未だにオフコンが生き残っててビックリする
メインフレームなんか希少でもない

175: 名無しさん@1周年 2017/05/24(水) 01:13:21.96 ID:osLerZk+0.net
>>166
メンテだけで新規には無いでしょ?
大昔に入れたものを中小企業なんかが未だに使ってて、IAサーバーに変更するのにかかる
コストを嫌うという

188: 名無しさん@1周年 2017/05/24(水) 01:18:47.61 ID:vZnrkYJh0.net
>>175
勿論新規なんかない
中小に限った話だと、既存システムを入れ替えない理由は、コストというよりはオペレータの雇用を守るってのが多いね

98: 名無しさん@1周年 2017/05/24(水) 00:37:56.49 ID:Y9HXU8Eh0.net
ちなみにうちの会社はメインフレーム上のVMで動いてる仮想IntelマシンにインストールされたWindowsをネットワーク経由でノートPCで使ってる
PCはただの端末
傍目はWindowsが走っているように見えるがUSBとかローカルディスクとか使えない
画面コピーもとれない
最近はメインフレーム級のマシンを超高速サーバーみたいな使い方してるんだよね

264: 名無しさん@1周年 2017/05/24(水) 02:08:49.44 ID:ZYJ+luev0.net
日本IBMは、
NECのスカラー型スーパーコンピュータを調達して
製造業各社に納入しています。
NEC最強

270: 名無しさん@1周年 2017/05/24(水) 02:14:30.68 ID:UHteSaZS0.net
日立もとうとう完全撤退か
残るは富士通とNECだけだな
ベクトル機は世界でもNECだけになったし

164: 名無しさん@1周年 2017/05/24(水) 01:09:03.93 ID:MgZgI0AE0.net
日立のメインフレームって行政とか銀行系にかなり食い込んでるんじゃないのか

150: 名無しさん@1周年 2017/05/24(水) 00:59:28.58 ID:vZnrkYJh0.net
リプレース案件が増えるね