intel_ssd_4800_standardangle1_onwhite_rgb_small_678x452

428: Socket774 2017/04/21(金) 01:30:34.57 ID:iYgHIMxk.net
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1491387181/

429: Socket774 2017/04/21(金) 01:36:09.61 ID:+1SRRdFo.net
>>428
4kB Random Read at a Queue Depth of 1 (QD1)
Intel Optane SSD DC P4800X 375GB 413.0MB/s 108.3kIOPS

4kB Random Read at a Queue Depth of 16 (QD16)
Intel Optane SSD DC P4800X 375GB 2231.0MB/s 584.8kIOPS

http://images.anandtech.com/doci/11209/rr-qd-sweep-th1-4-bw-fs8.png

とんでもない化物が出てきたな

430: Socket774 2017/04/21(金) 01:39:41.66 ID:bL5+awLu.net
4kR/WのQD1で400&300MB/s、QD16でそれぞれ2.2GB/s出るのは凄いね
レイテンシも”Read側”は大体1/10、Write側は2GB/s程度のスループットまで10μSを確保
大体2GB/s前後に至るまで、レイテンシーは落ちないって感じか
まぁ実際にSSD・・・というかアクセラレーターでの使い勝手は良さそう

個人ユースだと明らかにオーバースペックだけどw

431: Socket774 2017/04/21(金) 01:41:13.34 ID:YMuUX5rJ.net
RR4kQD1で400MB/s…

960PROがジャンクになった

434: Socket774 2017/04/21(金) 02:26:15.62 ID:PYRFupe2.net
そうはいっても値段と自作やノートだと消費電力がなあ
まだ960PROの転嫁は揺るがんだろて

432: Socket774 2017/04/21(金) 01:48:13.11 ID:bL5+awLu.net
375GBがMSRPで$1520って事は忘れないように
個人ユースではRR4kQD1は、20MB/sも出てれば充分
ベンチマーク用途だけの人ならOptaneがいいと思う

433: Socket774 2017/04/21(金) 01:53:28.38 ID:i88Jr+F/.net
例の奴か。
突発で壊れない限り、素材の寿命のほうが早くきそうだね。

435: Socket774 2017/04/21(金) 04:43:45.58 ID:QQuLfY4Q.net
これがSATAの次として期待されてた本来の未来だな
RR4KQD1
HDD1MB/s→20倍→SATASSD20MB/d→20倍→Optane400MB/s
HDD→SSDの感動が再び!

NVMeNANDSSDは期待外れすぎた

436: Socket774 2017/04/21(金) 05:01:23.68 ID:s2mtscvr.net
>HDD→SSDの感動が再び!

無理
1秒が0.1秒になったら速いって感動するけど、
0.1秒が0.01秒になってもそれほど差は感じない
しかもストレージアクセスだけの話で他の処理時間は変わらないし
過去スレにゲームのロードをHDD、SATA、RAMDISKで比べてる動画あるから見てみ

もちろん積み重なれば大きな差になるのでサーバーなどでは重要

446: Socket774 2017/04/21(金) 11:49:16.24 ID:l546mKVa.net
>>436
ゲームは他の処理が長いけど、ブラウザとかなら実感できるのでは?

437: Socket774 2017/04/21(金) 07:24:20.43 ID:4yGjgo6m.net
DBサーバーとかにマッチするだろうけど
対応するRAIDコントローラーは無いだろうから
実データ置くのは難しいかな。
キャッシュ領域的な利用が中心になりそう。

438: Socket774 2017/04/21(金) 07:44:47.00 ID:xSpbslCG.net
>>それほど差は感じない

差を出せる事が重要なんだけど馬鹿かな?

440: Socket774 2017/04/21(金) 08:13:09.29 ID:/VUIAGCn.net
>>438
イ○ポ野郎が体感できなくても差はあるやん
馬鹿かな?

442: Socket774 2017/04/21(金) 08:27:15.25 ID:xSpbslCG.net
>>440
そうなんだよね
0.1秒が0.01秒になるって凄い事なのになぁ

443: Socket774 2017/04/21(金) 08:36:22.60 ID:JCqkacEB.net
>>442
1秒かかる処理が0.1秒で終わるように→一瞬で終わる!しゅごい!
0.1秒で終わる処理が0.01秒で終わるように→心持ち早くなったかな???
個人レベルだとまず間違いなく不要な性能、それより安くしてくれ

441: Socket774 2017/04/21(金) 08:25:17.50 ID:xbXCAFGM.net
シーケンシャルリード(QD1)が2.3GB/sで
シーケンシャルライト(QD1)が1.9GB/sぐらいか
960PROの方が速いなあ
ランダム性能すごいけど個人用途では不要だし高いしいらんわ

444: Socket774 2017/04/21(金) 08:40:36.49 ID:xbXCAFGM.net
しっかし中途半端な製品だよなあ
企業向けだけど冗長性の確保も難しいから用途が限られるし
数も出ないから値段も高止まり

個人的には速度はもういいから
大容量化と冗長性の確保しやすいシステムにして欲しいわ

445: Socket774 2017/04/21(金) 09:43:28.51 ID:k5ljfCZ6.net
NVMeは最近RAID組めるようになったから
今回の技術も3年ぐらいすればRAID組めるんじゃない?

447: Socket774 2017/04/21(金) 12:33:27.72 ID:ONfOtws6.net
ネトゲだとサーバー側に入れてくれれば何もしないユーザーに恩恵あるかもね

449: Socket774 2017/04/21(金) 13:32:44.88 ID:YWvT4gCU.net
Mozillaで128kbブロックごとに格納された50MB(40ブロック)の
単純計算キャッシュを展開、最悪条件としてQD1
NVMe 2.2GB/s、レイテンシ100us x40 → 4ms + 2.27ms
Optane 2.2GB/s、レイテンシ10us x40 → 0.4ms + 2.27ms

Mozillaのファーストレンダリングタイム(cache v2)は350ms
ページが完全ロードされる時間は650msとしてみる

NVMe SSDの場合はレンダリング終了が0.35627秒、ページロード0.65627秒
Optane SSDの場合はレンダリング終了が0.35267秒、ページロード0.65267秒
0.3~0.6秒のスケールで、果たして0.004秒の差を認知できるか

https://www.janbambas.cz/new-firefox-http-cache-enabled/

451: Socket774 2017/04/21(金) 14:18:28.62 ID:PE4t5I/H.net
>>449
おお、面倒な計算してくれてありがとう。
じゃあローカルには意味ないかな。
ファイル鯖のキャッシュにしたら10GbEに移行できるかな。
普通のSSDだとストレージプールでRaid10 HDDのキャッシュにするとSSDも4台必要になるっぽくてポート埋めすぎなんだよね。

450: Socket774 2017/04/21(金) 13:51:14.89 ID:3J9smfzT.net
面白い、HDDはあわせて~1.6秒位って考えると
確かにHDDにキャッシュ置いてた時って
そんな感じだったかな?ってなるね
ガリガリ言ってる時だと、5秒くらい時間掛かったりする時もあるしw
SSDに交換したときは感動したな

452: Socket774 2017/04/21(金) 14:26:13.99 ID:u8UUL52E.net
ファイルサーバー側だと例えばFreeNASなんかはSSDをキャッシュに使う設定が出来る。
多分あのへんはOptane対応も早そうな気がする。

453: Socket774 2017/04/21(金) 14:46:56.66 ID:EwimCXF8.net
>>452
残念だがそれほど効果はない、耐久性はともかくとして
FreeNASなどで使われているzfsのl2arcですらSDDの低遅延、高IOPSを活かすように設計されていない
DBなどのアプリで直接使うか、インテルのいうとおり、DRAMの延長線上で使うかのいずれかだと思う
どちらもそれなりに開発に時間かかるだろうし、ファイルシステムのように汎用的・保守的な実装が必要なところはさらに時間がかかりそう