20110127222605

1: 海江田三郎 ★ 2017/02/19(日) 18:02:59.51 ID:CAP_USER.net
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1702/19/news016.html

米Microsoftの共同創業者、ビル・ゲイツ氏が、労働するロボットへの課税の必要性について、2月17日(現地時間)に公開された米Quartzのインタビューで語った。

 このインタビューはYouTubeでも公開されている(記事末に転載)。

自称“テクノロジーの楽観主義者”で慈善基金団体Melinda Gates Foundationの共同経営者である同氏は、ロボットは将来、例えば倉庫作業や運転などの人間の仕事を確実に奪うことになるが、その置き換え速度を抑制するためにもロボット課税は有効だと語った。

 現在働いて税金を支払っている人間がロボットに置き換えられた場合、ロボットに同等の税金を課すべきだという。

 その税金で、人間の方がロボットより適している新たな職を作れると同氏は言う。高齢者支援や教育関連などの、共感や理解の能力を必要とする仕事はまだまだ人間を必要とすると同氏は考える。

 「イノベーションについて、人々が熱狂するのではなく、恐れるのは実に良くないことだ。ロボットに課税するのは、ロボットを制限するより、よほど建設的だ」(ゲイツ氏)


4: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 18:06:20.06 ID:tXblpxRJ.net
これは当然の議論だな、じゃないと資本を持つものが本当に富の総取りになって資本家側も暴力革命で危うくなって、結果経済成長が阻まれるからね。

15: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 18:12:21.60 ID:JT4F6JVH.net
>>4
>本当に富の総取り

もう既になってる

347: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 21:03:50.64 ID:7Size8aI.net
>>15
もっとそうなるってことだし

もっと人手が要らなくなる→もっとループ

5: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 18:06:34.76 ID:D4wbOBgw.net
線引きが難しい、どのレベルがロボットで
どのレベルが機械化なのか。

8: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 18:07:49.97 ID:wdmR1qAm.net
>>5
線引きなど要らない。全てに課税。

14: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 18:12:00.44 ID:pPpWjcPW.net
>>8
いや現実には何を持ってしてロボットというのか、という定義はいる
自動運転タクシーは入れるなら、従来の自販機はどうなのか、工場のロボットはどうなのか、複数の作業員でやってたのを
一人の見張り的な人だけですます機械は一人いるからと全くの無税ですますのか、とかね

7: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 18:07:32.15 ID:oS08bmal.net
外形(資産)課税すれば良いだけでは?
それ以外に格差解消の方法は無いと思うけどね。

12: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 18:10:45.89 ID:Z2+jZMLP.net
俺が勤めている会社の工場も従業員二桁もいないほぼ全自動の所がある
大資本の全自動工場が有利な状況は将来を考えたら潰しておいたほうがいいかもな

17: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 18:13:29.08 ID:QN5j/keM.net
ロボットの普及は必然。止めることは出来ない。
それをプラスにできない現代社会が間違い。

蒸気機関を始めとする技術革新を、人間はすべてプラスに利用した。
ロボットも同様な技術革新だ。

19: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 18:14:40.82 ID:YCIjRrDW.net
まぁ税金の分配が正しいなら取っていいんだけどな。つか細かい末端ロボに課税するより。
世界クラスの資本家の収入と資産に直接課税して欲しいわw

22: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 18:17:21.20 ID:QN5j/keM.net
技術革新は人類の救世主。歴史がそれを示している。
ロボットもそのひとつ。その発展を抑制するのは自分の首を締めること。

ビル・ゲイツも守旧勢力になってしまった。

39: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 18:28:05.51 ID:UIKI5lFj.net
>>22
別に自動車に税金かけてる日本やアメリカの技術開発が著しく遅れているなんてことはないがな?

何が言いたいの?

新しい技術は課税してはいけないとでも?

25: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 18:18:21.26 ID:g3YykPQY.net
自動車税みたいなもん、必要だよ。
これを、福祉に回せばいい。

27: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 18:20:26.97 ID:tXblpxRJ.net
人間雇うのと同等のコスト払う形にならないと雇用が失われるからな。
もちろん新しい労働需要は発生するだろうが、全体として雇用を奪う方向になるのは自明なんだし、そこに国が介入出来ないなら国は必要なくなる。

28: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 18:21:36.43 ID:QN5j/keM.net
そもそも税金で何かを解決しようと考えるのが間違い。
ビル・ゲイツもそんな人間になってしまった。

36: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 18:26:54.99 ID:tP1MrPLl.net
ロボット非課税の国に仕事が流れるだけでしょ(笑)

47: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 18:31:42.61 ID:BaDDkTXL.net
ロボに労働してもらって給料だけは人間が受け取るように法整備しないとな。

60: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 18:41:41.99 ID:4vZnvLtF.net
思想は素晴らしいけど、自動化の障害にならないようにするのが難しそうだ。
最終的に人と同じレベルの税になるんじゃ皆変えようとしないでしょ。

64: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 18:43:25.97 ID:sRnp0dJk.net
資本家 「じゃあ、ロボットが無税な国で生産するわ」

70: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 18:46:50.72 ID:B/yRxQfy.net
タックスヘイブンと同じで
課税した国から工場が無くなるだけ

91: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 18:56:02.57 ID:wY5kDNua.net
機械化によって雇用が不足していったら労働時間の規制を強化してワークシェアリングしたり、サービス強化や公共事業などで雇用創出すればいいので、将来的には機械への課税を強化する必要が高まるかもしれないけれど当面は課税によって機械化を阻害しない方がいいでしょう。

110: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 19:04:08.12 ID:sbP+yr2X.net
SFちっくやな
納税の義務果たしたら権利も発生するんじゃないの

112: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 19:04:53.89 ID:nYQ3qAhe.net
>>110
富裕層には累進課税、
従わない者には武力

紆余曲折あるけど
今後200年はこの流れで行く

117: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 19:06:17.30 ID:rcD6sbxB.net
課税しない国で稼働させてその成果を輸入するだけ。

137: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 19:13:35.89 ID:Izuy0B4i.net
クルマには課税するくせに
産業用ロボットにしないのは不可解だもの
どんどん課税すべき

146: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 19:15:17.00 ID:KiXmPeRM.net
そんな心配をするよりも、人間が失業したら、ロボットが作ったものを
誰が消費するのか考えた方がいいのでは

163: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 19:20:21.94 ID:A/1YT+mC.net
考え方としては正しいかもな
負担しなければ、各種社会保険の制度が崩壊してしまうしな
ゲイツにしては良く考えたな

167: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 19:23:01.42 ID:nYQ3qAhe.net
>>163
考え方は正しいけど
格差を是正するための課税基準が定めるのが難しい
台数や価格で課税するていどでは
格差の是正に機能しないし、
課税回避するように、1台ですべての仕事をこなしたり
低価格のロボット数千台で回避したり
重機が作業するのだけど、コックピットに小型ロボットが操作して課税回避したりね

165: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 19:22:30.63 ID:J0wNpW7h.net
単純に人件費相当の課税をロボットにつければ、
人間がやるかロボットがやるか、どっちが安上がりになるって話だけど。
もう全部ロボットにやらせて人間様は遊んで暮らしたいんだけど。

181: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 19:31:13.71 ID:sRnp0dJk.net
突き詰めてくと、ピケティの言うように、資産課税が正解ということになる。
ロボットに限らず、あらゆる資産に対して課税するのが平等。
ただし、全世界でやらないとタックスヘイブンに資産が逃げる


Robi ジュニア
Robi ジュニア
posted with amastep
タカラトミー(2015-02-28)
Amazon.co.jpで詳細情報を見る